保津川BBQゴミ一掃作戦 9日目
さて、定点観測。昨日、トラックで来られていた皆さんがBBQを楽しまれていたあとは、キレイにゴミを片付けていただいていました。ありがとうございます。
しかし、少し離れた、別のグループがBBQをしていたと思われる場所にはご覧のように、たった1回使っただけのBBQ網が捨てられています。お肉は亀岡SATYで購入されたようですね(笑)
そこから少し下りたところ。ぱっと見たところゴミはありませんが、実は風に飛ばされて向こう側に散乱していました。そして、その近くの草むらには・・・。
やはり、BBQ網が捨てられています。こちらも、1回使っただけのもの。
保津大橋を望むポイント。ゴミひとつありません。しかし、この足元にはこんなものも・・・。
お肉屋さんの袋と木炭の箱。
さて、河原に下りて、乗船場向かいから上流を。こちらもゴミひとつなし!
同じく下流側。こちらもゴミが無いように見えますが・・・。
風に飛ばされたゴミを集めるとご覧の通り。
草むらには飲みかけの2Lのペットボトルも捨てられています。
本日の収穫(30分)。全体的には少なめですが、やはり昨日よりは増えてしまいました。
ちょうど掃除を終えたとき、保津川下りの船頭さんたちが渡し舟で船溜まりにやってこられました。 肩に担いでおられるのは竹で作った棹。実は、この棹は一つ一つ、持ち主が決まっています。
たとえばこちらのタイガースファンの船頭さんの場合は、グリップにトラ模様のカラーテープが巻かれていて、自分のものと分かるそうです(笑)
実はこのあと、上流の河原にも行ったのですが、そこにはまたたくさんのゴミ。。。しかし、ゴミ袋がなくなってしまい、回収を断念。続きは明日ご報告です。
プロジェクト保津川 原田
| 固定リンク
「今日の保津川」カテゴリの記事
- BBQごみパトロール&清掃 6日目(2015.05.08)
- BBQごみパトロール&清掃 5日目(2015.05.06)
- BBQごみパトロール&清掃 4日目(2015.05.05)
- BBQごみパトロール&清掃 3日目(2015.05.04)
- BBQごみパトロール&清掃 2日目(2015.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント