今年も保津川・山本浜にたくさんの鯉のぼりが泳いでいます!
設営作業は朝9時からスタート。自治会の役員さん、町つくり推進会のみなさん、各区長さん、ボランティアのみなさん、みんなで力を合わせての作業です。鯉のぼりは町内の各ご家庭に眠っていたものを、昨年ご提供いただきました。ちなみに、昨年のイベント終了後に、傷んだものは役員さんたちが手で縫って直されたそう。
ちなみに鯉のぼりを揚げる竹竿は、放置竹林の整備を兼ねて切りだされたもの。もちろん支柱の杭も地元の山の間伐材。とってもエコなイベントなのです!しかし、役員さんたちの手際のよさには感心!あっというまに準備が進んでいきます。
鯉のぼりを揚げるロープをひっかける滑車なんかも、現場ですぐに取り付けられるように準備万端整えられていました。もちろん、竹には針金を通す穴が前もって開けられていたり。だから現場での作業も、スイスイ進んでいきます。青空に次々と鯉のぼりが泳ぎ始めると、思わず手を止めて見入ってしまいます!
風が吹き始めると、いっせいに鯉のぼりがはためくさまは圧巻!すぐ横を走る山陰線や、満員のトロッコ列車からも、おおぜいの方がご覧になっていました。
こちらでは、5/4(金)に開催されるイベントで走らせるミニ鉄道の試運転が行われていました。スムーズに走るように、線路の水平を出すのに一苦労されていました。実はこのミニ鉄道、全部手作りなんだそうですよ!楽しみですね!
ちなみに、保津川下りの舟から見るとこんな感じだそうですよ!船頭さんが撮って下さいました。乗船客のみなさんも、大変喜んでくださっていたそうです。新緑の山々をバックに泳ぐ鯉のぼり、いいですね!
最後に、みなさんで記念撮影。汗ばむほどのいい天気、お疲れ様でした!
最後に、文中でも触れましたが、5/4(金)の鯉のぼりイベントのお知らせです。山本浜はトロッコ亀岡駅からもすぐの保津川の河川敷です。素敵な景品がいっぱいのクイズラリーや、もちつきが行われます。ミニ鉄道にも乗って遊べます。
ぜひお越しください!
| 固定リンク
「今日の保津川」カテゴリの記事
- BBQごみパトロール&清掃 6日目(2015.05.08)
- BBQごみパトロール&清掃 5日目(2015.05.06)
- BBQごみパトロール&清掃 4日目(2015.05.05)
- BBQごみパトロール&清掃 3日目(2015.05.04)
- BBQごみパトロール&清掃 2日目(2015.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして、京都市伏見区に在住しております。
今年も鯉のぼりのイベント有りますか?
投稿: 道堂俊幸 | 2014年4月27日 (日) 19時36分
道堂さま
ご質問ありがとうございます!
鯉のぼりイベントは5/4に行われます。詳細は後ほどアップしますので、よろしくお願いします。
投稿: プロジェクト保津川 | 2014年4月28日 (月) 11時37分