保津川下りの船頭さんでもある豊田知八・プロジェクト保津川副代表が、京都大学のプロジェクトで訪れたバングラディシュのことが京都新聞で紹介されました。
続きを読む "保津川下りの船頭さんのバングラディシュ視察が新聞で紹介されました!"
2010年2月19日 (金) 11時23分 世界の川から, 丹波の歴史・文化・自然, 保津川筏復活プロジェクト, 新聞記事 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
一昨日、タイから帰国しました。帰国するなり、いきなりの政情不安のニュース、空港も閉鎖されたとか。間一髪でした。さて、上の写真はアジア随一のビーチ・リゾートとして、日本人にもおなじみのプーケット島の浜辺です。
続きを読む "タイの浜辺で思ったこと"
2008年8月30日 (土) 11時55分 世界の川から | 固定リンク | コメント (0) Tweet
タイ南部のリゾート地、プーケット島のすぐ北、パンガー県カオラックはごく最近、観光客が訪れるようになった地域です。この周辺は、まだまだ旅行者も少なく、3つの国立公園が広がる一帯では自然のままのビーチや山々、緑の生い茂る渓谷、マングローブの林など、熱帯地方独特の風景が広がっています。そんな環境の中に、最近、注目を集めている竹筏(Bambooraft)があると聞き、出かけてきました。
続きを読む "タイの竹筏"
2008年8月24日 (日) 10時40分 世界の川から | 固定リンク | コメント (2) Tweet
現在、私はタイのバンコクに滞在しています。バンコクといえば、かつては東洋のベニスとたとえられたように、街中に運河が張り巡らされていた「水の都」です。
続きを読む "チャオプラヤー川(タイ)"
2008年8月23日 (土) 00時11分 世界の川から | 固定リンク | コメント (0) Tweet
3月24日、保津町自治会館2階において「最上川流域における河川ゴミに対する取り組み」と題して、報告会が行われました。
続きを読む "最上川報告会"
2008年3月26日 (水) 00時50分 世界の川から | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
先週1週間は、出張でイギリスに滞在していました。これから何回かにわけて、イギリスで見てきたこと・聞いてきたことをレポートします。その第1弾は、ピーク・ディストリクト国立公園の風景から。
続きを読む "英国の川のほとりから"
2007年9月 2日 (日) 16時39分 世界の川から | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
イベントのお知らせ エコツアー 世界の川から 丹波の歴史・文化・自然 事務局だより 今日の保津川 保津川筏復活プロジェクト 定例清掃会 文化・芸術 新聞記事 日本の川 日記・コラム・つぶやき 海ごみサミット 理事会だより 環境教室
最近のコメント